読者になる

龍の練習帳

2021-01-14

Macで特定のポートを使用しているプロセスを確認

Mac

ローカルでの開発用の80番ポートが開かれていたので確認した。

lsof -i:80

これをすると情報が出てくる。PIDも出力されるので、そのPIDをkillすればよし。
今回は前回こけてたdockerが使っていた。

popkiller 2021-01-14 18:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« apacheのログが標準出力になっているDocke… MacのFinderで隠しファイル(ドットから始… »
プロフィール
id:popkiller id:popkiller はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • サーバー運用備忘録
  • array_column便利
  • IntelliJ系IDEでJavaScriptのコーディングスタイルを変更する
  • apacheのログが標準出力になっているDockerイメージがあった
  • Macで特定のポートを使用しているプロセスを確認
月別アーカイブ
カテゴリー
  • Server (8)
  • PHP (8)
  • Diary (4)
  • JavaScript (3)
  • Docker (1)
  • Mac (2)
  • AWS (6)
  • Network (3)
  • Blockchain (4)
  • fish (2)
  • Linux (5)
  • Other (9)
  • Heroku (1)
  • MySQL (1)
  • M5Stack (1)
  • Python (4)
  • Vue.js (1)
  • Haskell (2)
  • CSS (1)
  • HoloLens (3)
  • Golang (1)
関連記事
  • MacのFinderで隠しファイル(ドットから始まるやつとか)を表示

はてなブログをはじめよう!

popkillerさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
龍の練習帳 龍の練習帳

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる