2018-01-01から1年間の記事一覧

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書を読んでいて少し戸惑ったところ 1

ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書作者: 加嵜長門,篠原航,丸山弘詩出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2018/02/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 最初の取っ掛かりとして分かりやすい本ぽいが、Ethereum…

ImageMagickでOrientationを操作して画像の向きを自分の望み通りにする

自分の思ったような向きにならないことがあったのでメモ。 まずはImageMagickを使って -strip でExif削除するケースの場合。 削除後に見ると表示して欲しい方向とは違う感じで表示されてしまった。 $ $ identify -verbose hoge.jpg | grep Orientation Orien…

PHPでSFTPを使う

PHP

個人的にあまりやりたくないですが、こういうファイルサーバーにアクセスして何かするみたいなのが必要な時もあるということで。 まずSFTPはSSHが必要です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/SSH_File_Transfer_Protocol PHPの場合、拡張モジュールが必要なの…

fishでbashの$(command)をやる

最近になってfishを使い始めた。 そんな中aws-cliとか使っていてAWSに言われたまま動かなかったコマンドがこちら $(aws ecr get-login --no-include-email --region ap-northeast-1) bashやzshではこれという事で、何も考えずにコピペしたのだが動かず。 fis…

Gmailのサーバーを使ってメールを送る為にSMTP Relayで設定したが送れない時

具体的に言うと、/var/log/maillog に以下のような警告とエラーが出てる時 warning: SASL authentication failure: No worthy mechs found SASL authentication failed; cannot authenticate to server smtp.gmail.com[108.177.125.109]: no mechanism avail…

HerokuでClearDBを使ってMySQLを使っている時、MySQLのデータを見たりする

最近「ちょっとしたものはHerokuが一番楽でお金もかからなくて良くないか?」と思い、Herokuを使っています。 本当に楽なのがいいですね。 で、PHPの時はPostgreSQLが普通らしいのですが、今までMySQLだったのでMySQLを使ってみた。 その後、「はて、バック…

PyCharm(IntelliJ)でMarkdownの時だけ保存時の自動空白削除を無効にする

地味なのだけど、README.mdとか書いていてMarkdownを保存した時に勝手に空白が削除され、改行が反映されない…… というのが面倒だった。 解決策 PluginでEditorConfigが有効にされている状態で、プロジェクトルートに .editorconfig というファイルを作成 そ…

AWS DynamoDBのTTLは意外とアバウトみたい

AWS

TTL = Time To Live pingとかのTTLと同じで、いきている時間。 これを設定したところにUTCで数値を入れると、その時刻になった時に自動的に消える。 なので一時的なデータに最適…なのだが、正確にTTLの設定時刻に消えるものではないみたいだ…… 試してみたと…

MacでAWS CLIのインストールに失敗する時

AWS

sixというやつの問題らしい sudo pip install awscli --ignore-installed six としておけばOK

M5Stackが届いたよ

一番ベーシックなCoreを書いました。 公式サイトから購入。 PayPalで支払います。 発送は早かった。 しかし届くまで少し時間はかかります。 追跡は日本郵便から可能。 電源を入れ、ファームを焼き、M5Cloudを使ってハローワールド! 次にサンプルが色々ある…

AWS Lambda(Python)でpipで入れたものを使う

今時の開発で外部のモジュール使わないことはまず無いわけで… 結論からいって、プロジェクトのルートにインストールしてzipで固めてアップロードすればOK。 例えばBeautifulSoup 4を入れる場合は pip install -t . bs4 -tオプションでそのディレクトリに入れ…

Vue.js プロジェクト事始め

Vue.jsはCDNから使えるのがちょっとした時には良さそう。 だけど、多分ある程度になると普通にプロジェクト作ってやった方が良さそう。 まず、グローバルにvue-cliをインストールする。 npm install -g vue-cli でプロジェクトを作るには vue init webpack m…

Cannot find declaration to go to というエラー

JetBrainsのIDE(PhpStorm)で出た。 宣言部分へのジャンプが出来なくなる。 多分、他のIntelliJ系でも同じの出るのではないだろうか。 File > Invalidate Caches / Restart でキャッシュクリアと再起動で直った。

Bootstrap 4系ではhas-errorではなく、is-invalid

CSS

Laravelで開発していた時に遭遇。 タイトルの通りなんだけど、何も読まずにネットのコードをコピペしたら動かなかったので見てみた。 例えばこんな感じになる。 {!! Form::textarea('diary-body', null, ['class' => $errors->has('diary-body') ? 'form-con…

Haskell Stackの準備

昨日の続きで stack setup を実行し、これまた長く待つ。 次は stack ghci を実行してみる。 起動したので、alias設定。 とりあえず面倒なので.bash_profileに追記することにする。 alias ghci='stack ghci' alias ghc='stack ghc --' alias runghc='stack r…

Haskell Macにインストール

Haskellをぼちぼちやっていこうと思う。 とりあえず qiita.com ここを参考にしながら、本を読んでみる。 家のMBAにはhomebrewも入っていなかった(1回初期化した為)ので、homebrewから入れた。 その後 brew install haskell-stack 結構時間がかかっているので…

はてなブログに勝手にタイトルを入れるChrome拡張を作った。

久しぶりにChrome拡張。 github.com なんかタイトルを考えると何かコンテンツがないといけないといけない気がして、日記という感じがしない。 それでなんとなく続かない。。。ような気がしてきたので、作った。 本文のところにフォーカスされると、勝手に"20…

Let's Encryptの更新で失敗したら。。。

単純にWebサーバー稼働時にやると失敗します。 こんなエラーが出ますね。 Attempting to renew cert (example.jp) from /etc/letsencrypt/renewal/example.jp.conf produced an unexpected error: Problem binding to port 443: Could not bind to IPv4 or I…

Laravelのformでpatchメソッド

PHP

LaravelでRoute::resourceとすると色々なrouteが作られるのだけど、updateはpatchですることになる。 REST的にはいい感じですが、formを使う場合はどうするのか? 調べてみたところ、formのmethodはpostにしてform内に {{ method_field('patch') }} を追加す…

IUS Community Projectを使うのがCentOSだと楽みたい

IUS CentOSは初期状態だとパッケージ管理が弱いのは常識。 CentOS 7でもPythonは2系しか入っていない。 そこでこのリポジトリを追加してみた yum install -y https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rpm yum search python3 yum install -y python36*…

Laravelのmigrationとseeder

PHP

DB関連ではmigrationsとseedsがあるのがLaravel。 なかなか良さそうなのでとりあえず今の開発では使っている。 migrationの実行 php artisan migrate 全てのmigrationをリセットするには php artisan migrate:reset seederでデータを登録するには php artisa…

久しぶりにLaravelの開発環境構築したらハマったのでメモ

WebサーバーはApacheで。 /var/www/html 配下にLaravelのプロジェクトがあるとする。 そうするとDocumentRootの設定としては /var/www/html/public になる。 Laravelデフォルトだと.htaccessを使っているため、これを有効にしなければならない。 ということ…